2014年09月14日 北国街道 新潟・長野県境~善光寺

マーカーリスト

写真レポート


関川の関所

2014/09/14 06:26:13

関川の関所

 関所から関川の橋を渡り、新潟・富山県境からスタート。



赤川宿

2014/09/14 06:29:22

赤川宿

直ぐに赤川宿を通る。
一里塚の画像を撮り忘れたので帰りに…。



赤川のスノーシェッド

2014/09/14 06:35:04

赤川のスノーシェッド

赤川のスノーシェッド。
二つある内の一つ。なんか幻想的。
旧国道18号線。



国道18号線

2014/09/14 06:43:05

国道18号線

国道18号線バイパスに合流。



トンネル手前を右折

2014/09/14 06:51:50

トンネル手前を右折

トンネル手前を右折で旧国道へ。
国道18は、長野に入ると寂しい感じになる。
この国道の話ではないが、「道が良くなったでしょう。ここは新潟県です」という看板が在ったという。
長野県側のクレームで撤去されたとか。



野尻湖

2014/09/14 06:58:16

野尻湖



野尻宿本陣跡

2014/09/14 07:03:16

野尻宿本陣跡



飯山・川東道の道標

2014/09/14 07:05:43

飯山・川東道の道標

左に進むと、飯山、川東方面に向かう街道。
北国街道を通らないので、古間などの北国街道の宿からクレームが付いたという。
北国街道は斜め右に上がる細い道に進む。



芭蕉句碑

2014/09/14 07:13:02

芭蕉句碑

斜め右上を行くと、芭蕉の句碑在り。

うめが香に のつと日が出る 山路かな



野尻一里塚

2014/09/14 07:17:48

野尻一里塚

国道を進むと、赤川からの次の一里塚「野尻一里塚」がある。
国道を挟んで、反対側にも塚がある。
一里塚は道路を挟んで一対で築かれるのが基本なのだが、道路の拡張などで消失や片方しか残されなかったという事が多い。
対で残っているのは初めて見たよ。






これは、
国道挟んでの、対の塚。

小林一茶旧宅

2014/09/14 07:36:50

小林一茶旧宅



ここから古間宿in

2014/09/14 07:38:19

ここから古間宿in



信越線踏切

2014/09/14 07:40:12

信越線踏切

第四北国街道踏切という名がある。
信越線新潟では北国街道を横切る鉄路の踏切は全て北国街道踏切だった。
長野ではナンバーが付いてるようだ。



古間宿本陣跡

2014/09/14 07:42:40

古間宿本陣跡



斜め右上道へ

2014/09/14 07:44:29

斜め右上道へ

古間宿を抜ける。
画像の斜め右上道へ抜ける。



古間一里塚跡

2014/09/14 07:47:04

古間一里塚跡

国道を横切ると古間一里塚跡在り。



小古間

2014/09/14 07:51:30

小古間

一里塚を過ぎると平野部を進む。
二度ほど屈折があるが、案内がメチャ◎。
ただし牟礼まで…



国道in

2014/09/14 07:59:19

国道in

落影入口まで、しばし国道を進む。



国道out

2014/09/14 08:03:25

国道out

ここから落影集落へ。
このコースは、牟礼まで中部北陸自然歩道なので案内板がある。








説明板



















未舗装路へ

2014/09/14 08:12:15

未舗装路へ

落影を過ぎると未舗装路となる。
辺りは蕎麦畑なのかな?
白い花が満開。





700X28C位ならおkな感じ。

明治天皇清水窪小休所跡

2014/09/14 08:19:30

明治天皇清水窪小休所跡

ありふれた… ^^



小玉一里塚跡

2014/09/14 08:24:46

小玉一里塚跡

片側の塚は消失。
チョイ進むと、次の四ツ屋一里塚が望めるビューポイントがあるとか。



開けてきた

2014/09/14 08:30:02

開けてきた

小玉、牟礼方面。
逆コースでなくって良かったよ。



新道と古道の分岐

2014/09/14 08:30:30

新道と古道の分岐

進行方向から逆の撮影。
右が江戸時代の古道。
左は今来た道。明治9年に造られた迂回路。
旧道には当時の石仏が残るとか。



小玉坂

2014/09/14 08:34:09

小玉坂

小玉坂の大分降りた辺り。
坂の補修は村が担ったという。
負担が大きいので、御上嘆願したという。



小玉道中境碑

2014/09/14 08:43:37

小玉道中境碑

国道を横切り旧道に入ると、直ぐ右に小玉道中境碑。
又の名は、武州加州道中境。
加賀藩における所の、金沢と江戸の中間点の碑だとか。
参勤交代で、ここに着いた時は、早飛脚で無事の頼りを送ったとか。

小玉こどう会の地域マップが置いてあるので、要チェックです。



十王坂

2014/09/14 08:50:32

十王坂

坂の途中に、石仏が祀ってある。
十王は、死後生前の罪状を裁判する明度の裁判官だとか。



トタン屋根

2014/09/14 08:53:58

トタン屋根

脇道の奥を進むとトタン屋根の家が在るんでパシャリ。
道を誤って進んだとも言う。w
旧北陸道と北国街道を走り続けてると、茅葺き屋根をトタンで被った家屋をよく見る。
特に、滋賀県と今回の長野県が多い。



牟礼宿からの上り

2014/09/14 09:12:29

牟礼宿からの上り

県境からはアップダウンの繰り返し。
画像は、四ツ屋一里塚への上り。



四ツ屋一里塚

2014/09/14 09:20:09

四ツ屋一里塚

四ツ屋一里塚。
これ以降、一里塚には遭遇しなかった。









これは、
道挟んでの対の塚

平出

2014/09/14 09:32:09

平出

はぁ、はぁ!



r60号線を横切る

2014/09/14 09:40:56

r60号線を横切る

平出からr60号線に出て、直ぐに渡って旧道に入るのが正解。
地図では、チョットくだってからの右折表示になっている。
狭い旧道を進むと、直ぐにr60号線に合流。
直ぐにr60号線左折で旧道in。



左折で旧道へ

2014/09/14 09:43:58

左折で旧道へ

ここから二度旧道in。



田子池

2014/09/14 09:57:14

田子池

r60県道下を潜り進むと吉集落に着く。
集落を過ぎると、右手に田子池が現れる。



明治天皇田子御小休所

2014/09/14 10:02:19

明治天皇田子御小休所

ここで、自分も御小休所。w
手前の田子神社に、お茶の水を汲んだぞ碑がある。

ここを過ぎると、住宅街と商店が現れる。






水を汲んだ神社

道標みちしるべ

2014/09/14 10:25:42

道標みちしるべ

右  飯山 中野 渋湯 草津 道
左  北国街道 



角源商店で右折

2014/09/14 10:35:53

角源商店で右折

角源商店角で右折。
狭い道なのだが、多々交通量多し。
自転車通行だけで、車の後方渋滞があるので要注意。



ラーメン・たこ焼き

2014/09/14 10:48:37

ラーメン・たこ焼き

このお店の角を右折。
相変わらず、道幅狭ぁ~。
けど、チョイ上がってゴール。



ゴール 仁王門

2014/09/14 10:53:43

ゴール 仁王門

仁王門にてゴール。
街道は門を潜り、北に進む。
次回は、ここからスタート。。。



幸楽苑

2014/09/14 11:28:46

幸楽苑

ここからは帰路の画像。

旧街道沿いには、チャージできる店舗が無いんで難儀するのよね。
ウロチョロして、幸楽苑でチャージ。
中華ソバ+エビ餃子。
中華ソバ、まず~。
トヤ魔と味が違うのかな?



北陸御巡幸の碑

2014/09/14 12:36:16

北陸御巡幸の碑

多分、明治天皇何とか碑だと思う。



馬頭石仏

2014/09/14 13:08:14

馬頭石仏

帰路に見つけた馬頭石仏



荒井坂

2014/09/14 13:42:36

荒井坂

R18荒井坂。
こりゃ、峠だよね。



懐かしの自販機

2014/09/14 14:05:10

懐かしの自販機

そば処ふじさとの、懐かし自販機。
ん~年前に食べたんで、今回はスルー。
家族連れが、チュルチュルで繁盛してました。



赤川一里塚跡

2014/09/14 14:55:44

赤川一里塚跡

取り忘れた赤川一里塚跡。
塚の奥に一茶の嫁はんの実家があったという。